3学期始まりました! 0109
入力日
2024年1月10日
閲覧数
412
1月10日(火)3学期始業式でした。朝の挨拶は「おはようございます!」に加え「今年もよろしくお願いします!」と声を交わしている子どもたちでした。
始業式の前に元日に北陸地方で起こった能登半島地震で亡くなった方のご冥福と被災されている方々の1日も早い復興を祈って黙祷を行いました。みんなが今の自分たちができることを考える必要があります。式では校長先生からの冬休みの宿題「自分の命を守ること」、「家族の一員として手伝いをすること」の振り返りと「自分の目標に向かって竜のように昇っていってほしい」という話がありました。1月の生活の目標は「衣服の調節をして活動しょう」、「先に笑顔で元気よく挨拶をしよう」です。活動しやすい服装や靴で登校し、気候や状況に応じて自分で衣服の調節、道具の準備ができるようになってほしいです。最後は6年生にいじめ0の約束「レインボー作戦」を行いました。今学期も「いじめは絶対に許さない」を基本に指導をしていきます。
2.3時間目は各クラスで授業開き、3学期のめあて決め、係や当番決めなどを行いながら1日目を張り切ってスタートさせていました。今年も本校教育にご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
1年生 |
2年生 |
|
3の1 |
3の2 |
|
4年生 |
5年生…机イスが木製のものにリニューアル! |
|
6年生…机イスが木製のものにリニューアル! |
|
|
|