平成30年度から31年度へ~辞任式、赴任式、始業式~
入力日
2019年11月7日
閲覧数
443
風に舞っている桜の花びらが華やかな気持ちにしてくれるこの時期。出会いと別れがある季節ですね。平成30年度は3月22日(金)の日に諸富北小学校をあとにされる先生方11名とのお別れの式、辞任式がありました。そして、新しい平成31年度が始まり、4月8日(月)に新しく来られる先生方との出会いの式、赴任式がありました。
3月の辞任式では、卒業した6年生も来てくれました。お別れする先生方から一言ずつあいさつをいただきました。代表の子がお別れと感謝の言葉を伝えてくれました。最後にみんなで校歌を歌い、アーチをつくって見送りました。…やはり、別れはさびしいものですね。どの先生方とのお別れも悲しいですが、次の場所でのご活躍をお祈りします。
4月の赴任式では、新しい先生方との出会いがありました。新しいクラス、教室、友達、先生との出会いを胸にがんばりましょう。
始業式では築波校長先生からのお話、担任発表、宮地先生からの生活の話がありました。スタートの日は、新1年生を除く2~6年生全員が登校することができ、欠席0でした。この調子で生活リズムを整えて、元気に学校に来て、ぐんぐん成長するために、学習や生活に励んでほしいと思います。最後に、6年生による「いじめ0の宣言」を全校児童で確認をしました。
![]() |
![]() |
|
たくさんお世話になった先生方との別れです。 |
お一人お一人、諸富北小への思いを話されました。 |
|
![]() |
![]() |
|
花にのせて、感謝の気持ちを送りました。 |
最後はみんなでアーチを作り、見送りました。 |
|
![]() |
![]() |
|
新しく来られた先生方に諸富北小のことを伝えます。 |
築波校長先生によるお話です。 |
|
![]() |
![]() |
|
いじめ0宣言。いじめのない、楽しい学校にします。 |
宮地先生の話。今年は「もろきた」が合言葉! |