土曜授業参観、PTA…の1日
入力日
2022年5月11日
閲覧数
839
5月7日(土)、今日は今年度初めての授業参観でした。とは言ってもまだまだコロナ禍ですので、対策や予防に十分気をつけて、また保護者の皆様にも気をつけていただいての実施となりました。
各クラスで授業参観です。保護者の皆様には廊下から20分程度でとお願いをしました。6年生では新聞とパソコンを使った内容、5年生では宿泊学習の目標づくり、4年生では国語の音読発表会、3年生では外国語活動、2年生では算数科ひき算の筆算、1年生は生活科で家の方と一緒に朝顔植えでした。学年を分けて授業参観と懇談会を行いました。その間に4、5、6年生は、兵庫小学校の江頭先生から情報モラルについての教育講演会を保護者の皆さんと一緒に聞きました。保護者の方は、各教室に分かれていもらい、リモートで講演会をつなぎました。
そして、体育館では引き続きリモートを併用してPTA総会がありました。その間、子ども達は教室でおにぎり弁当を食べます。帰りは一斉下校でしたが、年度スタートなので、保護者と一緒に帰る親子下校でした。普段から子ども達の登下校の見守りをしてもらっている「見守り隊」の方の紹介もあり、子ども達が通る通学路を確かめながら一緒に下校してもらいました。
朝から昼まで、もりだくさんの内容になりましたが、みんな連休中の疲れも見せず、活動に向かっている姿がとてもすばらしかったです。保護者の方もご協力ありがとうございました。何かお気づきがあれば、配布したアンケートに記入、提出をお願いいたします。