交通安全教室がありました。
入力日
2022年4月27日
閲覧数
558
4月25日(月)は、低中高の3つのグループに分かれて、全学年「交通安全教室」がありました。
1,2年生は、実際の公道に出て、歩道の通り方、横断歩道の渡り方などの練習をしました。毎日登下校する道ですが、安全に気をつけて歩くことの大切さを教えてもらいました。3~6年生は、主に自転車の乗り方についての指導でした。まず、乗る時はしっかりヘルメットを着用すること、自転車は軽車両なので、自動車と同じ扱いになることなどを教えてもらい、自転車を持ってきてくれた数名に代表として発進の仕方や止まり方などを運動場に準備した道路で運転してもらいました。それ以外の子は、歩行者として参加しました。
改めて交通安全について考える日になりました。今後、連休に入るので、この機会に自転車を使う子は大人の人と一緒に自転車点検や乗り降りの仕方を確認してみるといいですね。ヘルメットの準備もまだのところはぜひよろしくお願いします。諸富北は車の往来が多く、事故が起こりやすい道路も多いです。連休中に警察や救急車にお世話にならないように、安全に気をつけてほしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA