プール掃除(0523)
入力日
2019年11月7日
閲覧数
786
先週23日(木)、天気のいい中で5,6年生によるプール掃除がありました。
プールサイドについた土や泥をブラシやたわしを使ってごしごしこすります。プールの中も前日から水を抜いて、低く水をはってあり、掃除がしやすく準備がしてありました。ここもデッキブラシで汚れを落とします。プールの外でも草取りや溝掃除が行われました。さらに更衣室、シャワー場の掃除を行っていきました。
プール掃除は高学年の大事な役目。毎年、5,6年生ががんばっています。こうやってプールが毎年きれいになって、当たり前のように水泳学習ができる裏側には、5,6年生と先生のがんばりがあります。このことをどうか知っていてほしいですし、覚えていてほしいです。おかげで今後きれいなプールで学習ができそうです。
これからしばらくは乾燥させ、6月からは各学年でのプール開きが予定されています。1年生は6年生と一緒に、2年生は5年生と一緒に、3年生は4年生と一緒に行う予定です。今から楽しみですね。好天に恵まれますように…。
![]() |
![]() |
|
水をまきながら汚れを落としていきます。 |
プールの中は6年生が責任を持って行います。 | |
![]() |
![]() |
|
排水もきれいに流していきます。 |
プールサイド、プールの外は5年生にお任せ! |
|
![]() |
![]() |
|
足が痛くないように、石ころや砂をとります。 | プール内。ひざをついてしっかりこすります。 | |
![]() |
![]() |
|
とてもきれいになってきました。さぁあと少し! |
最後まで掃除がんばりました。きれいに使えそうです。 |
|