食育教室(4年)
入力日
2024年12月27日
内容
12月16日(月)、4年生は食育の授業を行いました。
栄養教諭から、給食は体にとって必要な栄養素を偏りなくとれるように考えて作られていることを聞き、実際に、ある日の給食の献立をもとに、食材を3つのグループに分けてみました。
味噌は?油揚げは?しょうがは?…体にとってどんな働きをするのかなあと迷う食材もあって、正しい知識が増えました。
好きなものばかり食べていては栄養に偏りがある、体にとってはどの栄養素も必要なもの、苦手なものも食べるようにしていきたい、などと、自分の食生活を振り返りながら、健康のためにどんな食べ方をすればよいか考えました。
私たちの体は、日々の食べ物から作られています。
元気、やる気が増すような、バランスの良い栄養満点の食事の仕方を、身に付けたいものです。
閲覧数
26