
遊びで学ぶ 5年カヌー自然教室
入力日
2020年8月31日
内容
宿泊訓練に代わる5年生の自然教室は
神埼の広大な池(成富兵庫茂安が造った)での
カヌー体験。
曇りで、日差しも強くなく野外活動日和。
インストラクターさんから1ポイントレッスンを受け
いざ乗り込み乗れた!漕げた!
鬼ごっこもできたよ。ぶつかりそうになった私のカヌーを
上手によけてくれました。
さすが!池ポチャも、多数発生!
ライフジャケットの機能を実感。
中には、わざとひっくり返って
池ポチャ体験を喜ぶ子たちも。まる1日、カヌーで遊びました。
漕ぎ方、方向転換等、結構上達。
広大な水辺を
三根西小で貸し切り
なかなかの贅沢です。片付けもきちんと。
出会いの式、感謝の式等でも
それぞれ自分の言葉で
感想を述べることができました。
帰りのバスは、くったり爆睡、夢の中
教師は筋肉痛。
(カヌーはけっこうな全身運動と知りました。)
「同じ釜の飯」はできませんでしたが
「同じ池の仲間」として絆を深めた
1日でした。
2020/8/28閲覧数
463