
感染拡大抑止のため、GWは
入力日
2020年5月1日
内容
学校の感染予防対策として
↑町から各教室に2台ずつ滅菌効果もある加湿器を設置してもらいました。
↑図書館は、密にならないよう並ぶ間をとるための工夫をしたり
先生たちで全ての本を拭いて殺菌したり
様々な手を打ち構えておりましたが
臨時休校は延長となってしまいました。
大変残念ですが、最優先は、、、と思い直し
また、仕切り直しです。
今からちょうど100年前(1918年~1920年)
スペイン風邪が大流行しました。
世界の人口の4分の1がかかり、
何千万人の死者が出た、
恐ろしい感染症パンデミックだったそうです。
100年に1度の国難と言われる由来でしょうか?
今回2020年、この国難を乗り越えるために
子供たちは、学校へも行かず、家でじっと過ごし
子を持つ大人たちは、先の見えない状況で
臨時休校延長を仕方ないと受け止めていただき
連休なのに、子供たちと出かける計画もせず
みんな、こわい感染症が、これ以上
広まらないようにという思いだけで
辛抱しています。
とても苦しいですが、普通の生活に近づくため
私たちができることとして
今は、みんなで辛抱しましょう。
どうか、ゴールデンウイーク、不要不急の外出をお控えください。
人が密接になる所、県外へも
どこでどんな形でウィルスを持ち帰ってしまうか分かりません。
そのお一人からそのお子さんへ、その子の友達の同居の祖父母の皆さんへ
というようなことが起きないよう
万が一を防ぐために、
私たちの Stay homeが、力となります。
2020/5/1
閲覧数
310