
子ども読書の日(4/23)
入力日
2024年4月23日
内容
図書室を利用するにあたって、各クラスごとにオリエンテーションが始まりました。
本の借り方や図書室でのマナーなど、毎年、図書室に関する約束事を確認し合う時間です。
三根西小にも、わくわくする本がたくさんあります。授業参観等でお越しの際は、ぜひ保護者の方も図書室へお立ち寄りください。
欲しい情報も読みたい話も、すぐにネットで調べて手に入る現状。しかし、私は、子供たちが図書室へ来て、いろいろな本と出会い、日々の生活に読書を楽しむ時間が少しでもあればいいなと願っています。
本から得られること、いろいろあります。例えば…
筆者が練りに練って書いた言葉や文章ですから、それらに触れることで、語彙力・文章力が自然と身に付きます。また、言葉や文章から情景や気持ちを想像したり考えたりすることが上手になり、よりよい人間関係やコミュニケーションに役立ちます。そして、いろいろな知識を吸収し、興味関心も広がって、自分の人生に関わっていくことも考えられますね。
三根西小では、各学年ごとにお薦めの本「つながり30選」コーナーがあります。
新しい学年になって、さっそく、このコーナーの本に興味を示した子供たちがたくさんいます。とても嬉しいです。
お子さんが借りてきた本を、お家の方々も読んでみられませんか。
本を話題に、家族で話ができるって、とてもいいなあと思います。
今日4月23日は、「子ども読書の日」です。お気に入りの本と出会えますように。
閲覧数
233