3年生のリコーダー講習会 -講師の演奏に聞き入ってー(10月16日)
入力日
2020年10月19日
内容
1・2年生が音楽の時間に触れる楽器は、鍵盤ハーモニカが中心でした。3年生になって初めてリコーダーと出会い、演奏の仕方を学びます。手の指の使い方・息の入れ方などを学び、楽曲の演奏も学んでいきます。
初めて出会う楽器のため、その使い方をプロの音楽家から学べるよう「リコーダー講習会」を行いました。講師が奏でる心地よい音楽に聞き入りながら、リコーダーの音色を感じることができました。自分たちが使う「ソプラノリコーダー」の3倍もある大きなバスリコーダーの重厚な音色や小さなリコーダーの小鳥のさえずりのような音色にも触れることができました。
リコーダーの指使いを教えてもらい、自分のリコーダーで音色を確認しながら活動することもできました。これから、少しずつリコーダーの使い方を習得し、楽曲の演奏にもチャレンジしていきます。どんな曲が弾けるようになるのか楽しみです。閲覧数
493