三根西小学校の4年生と一緒に「防災教室」
入力日
2025年9月11日
内容
9月2日(火)、三根校区民生委員会主催の「防災教室」を改善センターで開催していただきました。
三根西小学校と三根東小学校の4年生が参加しました。
日本赤十字社の方から、佐賀県の自然災害について説明がありました。
佐賀県は、ここ数年豪雨の被害が大きかったことを教えていただきました。また、災害への備えは、県や町だけに頼るのではなく、自分の命は自分で守る「自助」、近所が協力し合う「共助」の力を高めることがとても大切であることを教えていただきました。
そのために必要なスキルが「コミュニケーション能力」ということで、「ドローイングチャレンジ」というゲームを教えてもらいました。
1 ペットボトルの先につけたペンで記号や絵を描かなければいけません。
2 人差し指一本しか使えません。作戦を立てます。
3 作戦がうまくいくか練習です。
4 本番では、「声を掛け合い」「力を合わせて」→完成!
この「防災教室」で学んだことをお家でも学校でも活かしていきましょうね。
閲覧数
9