ふるさと探訪(R5 5月2日)
入力日
2023年5月10日
閲覧数
586
5月2日(金)6年生~9年生は「ふるさと探訪」に参加しました。
今年のコースは、原屋敷方面でした。
まず、原屋敷にある戦没者慰霊碑を訪ねました。地域の方々の先祖に対する思いがこの地域の歴史を作ってきたことを知りました。
次に桑木原のサイフォンの説明を受けました。
平古場のため池と連動した先人の壮大な発想と知恵、労力に圧倒されました。
大野神社では、400年にわたる歴史や建替えや整備についての話を聞き、その境内で自然林に囲まれながら昼食をとりました。
ふるさと探訪を通して、南波多の歴史や先人の思いを知り、また講師の先生の思いに触れるなかで、ふるさと南波多を思う気持ちを深めることができました。