7・8年生 大野岳清掃(R5 11月9日)
入力日
2023年11月14日
閲覧数
346
11月9日(木)、7・8年生が大野岳の清掃活動を行いました。
この清掃活動は、毎年11月に実施されている地域の方による大野岳清掃の前に、少しでも自分たちにできることをしようという思いで行われたものです。
生徒会が中心になり、事前に南波多コミュニティセンターの担当の方と清掃する場所や内容等について打合せをし、それらをもとに計画や準備をして取り組みました。
南波多郷学館では、地域のタイワンツバメシジミ保存会の方の協力のもと、6年生が絶滅危惧種のタイワンツバメシジミの保護活動にも取り組んでいます。
地域の皆さんとのつながりのなかで、これからも豊かな自然を守り育てる活動を継続し、ふるさと南波多を大切にする心を持ち続けていきたいと思います。