7・8年生 地元起業家と語る会(R5 12月7日)
入力日
2023年12月12日
閲覧数
639
12月7日(木)、7・8年生を対象に南波多町青少年育成町民会議主催の「地元起業家と語る会」がありました。
今年度は、講師として地元府招上で「前田餅屋」を営まれている前田正光様に来ていただきました。
幼少期や学生時代の思い出、社会人となられてからの様々な経験やその時代時代をどのような思いで生き抜いてこられたかなど、生徒たちに分かりやすく話してくださいました。
生徒たちもひとつひとつの話に聞き入り、感じ取ったこともそれぞれにあり、心に響いていたようでした。
〈生徒の感想の一部〉
〇僕は「周りの目ばかり気にせず、一生懸命に正直に生きる」という言葉が心に残りました。僕も、周りの目をよく気にしていたので、正直に生きようという気持ちになりました。前田さんのように、どんな逆境にも負けないような人になりたいです。
〇私は、前田さんが「特別な人だけが特別な人生をおくれるわけではない。どんな人にもいいエピソードがつまっている。」と言われていたのがとてもすてきだなと思いました。人目を気にせず、自分らしく生きることの大切さが分かりました。
〇前田餅屋さんの歴史が分かりました。時代の流れに合わせた形に経営の仕方を変えていくという考え方が特に心に残りました。私も逆境に負けず新しいことに積極的に挑戦していきたいと思います。これからも前田餅屋さんの餅を食べていきたいです。