HOME > イベントギャラリー > イベントギャラリー > 7年生シバハギ植え(4月22日) 7年生シバハギ植え(4月22日) 入力日2022年4月22日 閲覧数556 7年生の総合的な学習の時間に「シバハギ」の種を植えました。 「タイワンツバメシジミ保存会」の皆さんを講師にお招きし、種の発芽には「水・空気・温度」が必要なことや種の蒔き方を教えていただきました。 ※シバハギはシジミチョウの仲間「タイワンツバメシジミ」の幼虫が食べる豆科の植物です。 毎日水をかけていると、6月ごろ芽が出てくるそうです。 前へ 一覧へ戻る