梨の収穫体験&試食会!(9月8日)
入力日
2025年9月9日
閲覧数
17
南波多郷学館の3年生は、総合的な学習の時間に「南波多のよかとこ見つけたい」をテーマにしてふるさと学習に取り組んでいます。今回は、2回目の「ふるさと先生」講座で、梨園に出かけ、梨狩り体験をしました。
この日は、昨年度、体験できなかった4年生と一緒に、3・4年生28人で出かけました。梨園では、前田さんから梨の収穫の仕方やおいしい梨の見分け方を教えてもらいました。
「一人一個」という約束の元、梨狩り体験を始めました。子どもたちは、広い梨園を歩き回りながら、梨を見定めていました。
後半は、梨の食べ比べをしました。「秋月」、「甘太」、「豊水」の3つの品種の梨をみんなで食べ比べをしました。
どの梨が好きかについては、子どもによって意見が分かれるようでしたが、どの梨もとても甘く、みずみずしくて美味しかったです。
一人一個、梨を持ち帰ったかと思います。ご家庭でおいしい梨をご賞味ください。