8.27 平和集会
入力日
2024年8月27日
閲覧数
210
「戦争の怖さや悲惨さを感じ、平和の尊さを願う心を育てる。そして、これからの自分たちにできることや過ごし方を考える機会とする」ことを目的として平和集会を行いました。
第1部は、オンラインにより各教室で「『平和』と『戦争』についての話」を聞いたり、「へいわってどんなこと?」の本の読み聞かせを聞いたりしました。現在も世界では戦争が起こっていること、日本も過去に戦争をしていたことを知り、平和とはどんなことなのかについて自分なりに考えました。
第2部は、縦割り班に分かれ、平和を祈るメッセージを書いた折り鶴をみんなで折りました。できあがった折り鶴は6年生が修学旅行のときに長崎までもっていきます。
まずは、自分の周りの平和を築いていくことができる子どもたちであってほしいと願っています。