代表委員会で話し合った「全校みんなで遊ぶ日」が行われました。体育館での全体説明の後、縦割り班で各教室を回りながら活動しました。
各教室では、「ぞうきんがけリレー」「絵しりとり」「宝さがし」「ボウリング」の4つの遊びを行いました。遊びとはいえ、それぞれ得点があり、班ごとに順位がつくということで楽しさの中にも真剣な表情で活動する姿が印象的でした。
最後は、体育館に集まり全校児童で「貨物列車」を行い、大歓声が上がりました。自分たちで考えた提案で活動できたことで、全校みんなの「きずな」が更に深まりました。