長崎修学旅行
入力日
2025年10月7日
閲覧数
38
9月25・26日(木・金)、5・6年生の4人が長崎へ修学旅行に行きました。大変暑い2日間でしたが、子ども達は、自主的に水分補給をしたり、休憩をとったりできました。養護教諭が塩タブレットを配ってくれて、引率者も食べました。いつもよりおいしく感じたのは、体から必要なミネラルが抜けていて、適切なタイミングで補給できたのだと思います。出発前日の早めの就寝やしっかりとした朝食などご家庭でのご配慮もあり、健康かつ安全に修学旅行を実施することが出来ました。ありがとうございました。
1日目は、中華街や出島、グラバー園などの歴史に関連のある見学先を回りました。今後、社会科で学習する際の助けになると思います。
2日目は、平和学習を行いました。食い入るように展示資料を見ている姿から、被ばくの実相を知り原子爆弾の非人道性を痛感していることが感じられました。国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館でおこなった平和集会では、一人一人が自分の思いを平和の誓いとして宣言することが出来ました。平和を希求する思いをさらに強くしたものと思います。
両日を通じて、協力的に活動をすすめることができた子どもたちは素晴らしかったです。修学旅行を通じてまた一つ成長したものと思います。