令和4年10月4日(火) 新生徒会役員選挙を行いました
入力日
2022年10月5日
内容
これまで毎朝の登校時に1年生6名、2年生6名の立候補者たちが挨拶運動を行ってきました。
今日はいよいよ立会演説会とその後の投票が行われました。1年生も2年生に負けず劣らず堂々と公約を全校生徒に訴えていました。さすがに2年生はより具体的で説得力のある演説でした。
「ボランティア活動をもっと盛んにして、ゆくゆくは県に貢献したい。」「笑顔で地域に貢献できる学校にしたい。」「駅清掃活動を推進してきれいで気持ち良い空間をつくりたい。」「「電車の乗車マナーを向上させたい。」「生徒みんなが、学校に行きたい理由を見つけられる学校にしたい。」など、だれが選ばれても明るく元気な学校に、そして地域に恩返しのできる学校になると期待しています。
自分は大勢の前で話すのは苦手と言っていた生徒もいました。みんな緊張したと思います。本当にお疲れ様でした。
#実際の選挙で使用される記載台と投票箱は厳木市民センターさんからお借りしました。実際の投票と同様に、選挙人名簿で確認、記載台で記入、投票箱に投票しました。3年生の中には12月18日(日)に実施される佐賀県知事選挙で選挙デビューする生徒もいるかと思います。よく考えて佐賀県の将来を任せられる人に投票してほしいと思います。
閲覧数
1,161