
4年 ウナギ・モクズガニの放流
入力日
2025年7月4日
内容
7月1日(火)、4年生が、「川辺の生き物に優しい河川環境とは!」をテーマに学習しました。まず、坂本兼吾先生と一緒に川に住む生き物の話を聞きました。
その後、八幡川親水公園に行って、ウナギとモクズガニの稚魚を放流しました。
放流後は、川に入って生き物を捕まえたり、水遊びをしたりしました。実際に捕まえた八幡川の生き物の話も聞くことができました。
八幡川にある可動堰を動かしていただき、田んぼへの水の流れや川の脇の魚道も見せてくださいました。魚の回遊のことを考えた優しい川の環境になっていることが分かりました。
子供たちに貴重な体験をさせていただいた坂本先生を始め、地域の皆様ありがとうございました。閲覧数
5