
1学期前半を振り返って ①
入力日
2020年9月9日
内容
○ 4月9日 入学式
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた中での入学式となりましたが、元気な28名の1年生を迎えることができました。ガンバルンジャーも歓迎しました。
○ 4月21日から5月13日まで 感染拡大防止のため 臨時休校となりました。
○ 学校が再開 15日には全校朝会を行い、休校期間中の振り返りや新し生活様式での暮らし方について話がありました。
○ 5月22日 塩田婦人会の皆様より、手作りマスクの贈呈がありました。ありがとうございました。
○ 6月5日 1年生芋さし
久間地区コミュニティ 中野さんのご指導の下、芋さしを行いました。
たくさん収穫できるといいですね。
○ 6月9日 2年生 野菜のお世話
久間コミュニティ 中野さん 坂本さんのご指導の下、きゅうり トマト ナス
オクラのお世話の仕方(芽かきや支柱立て)を学びました。
○ 6月10日 避難訓練 地震
地震発生を想定した避難訓練を行いました。
まずは、机の下に隠れ、放送の指示に従って運動場に避難。
地震は、土砂崩れ、道路の液状化、建物等の倒壊、火災など様々な災害も同時に
発生するかもしれません。日ごろからの備えが大切です。
閲覧数
1,577