HOME >
- >
- 5月16日
5月16日
入力日
2019年5月21日
閲覧数
28
今日の献立
・梅の香ひじきごはん ・牛乳
・厚焼きたまご
・すまし汁
熱中(ねっちゅう)症(しょう)予防(よぼう)献立(こんだて) 梅(うめ)の香(か)ひじきごはんについて知(し)ろう | ||||||||||
もうすぐ、運動会(うんどうかい)ですね。みなさん運動会(うんどうかい)の練習(れんしゅう)、暑(あつ)い中(なか)で頑張(がんば)って | ||||||||||
いると思(おも)います。この時期(じき)は外(そと)の温度(おんど)が少(すこ)しずつ高(たか)くなり、 | ||||||||||
それによってたくさん汗(あせ)をかくので熱中(ねっちゅう)症(しょう)になりやすくなります。 | ||||||||||
そこで今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、熱中(ねっちゅう)症(しょう)と夏(なつ)バテ予防(よぼう)に最適(さいてき)な梅干(うめぼ)しを使(つか)い、 | ||||||||||
運動会(うんどうかい)頑張(がんば)ろうメニューにしました。梅干(うめぼ)しに含(ふく)まれている塩(しお)と | ||||||||||
クエン酸(さん)は、水(みず)だけでは足(た)りないミネラルを調(ととの)え、体(からだ)の疲(つか)れを回復(かいふく) | ||||||||||
させます。運動会(うんどうかい)まであと少(すこ)し、頑張(がんば)りましょう。 |