いじめ・いのちを考える日
入力日
2020年6月10日
内容
鳥栖市の小中学校および教育委員会では、いじめのない学校づくりを推進し、「鳥栖市いじめ・いのちを考える日」を設けています。学校では、「生活アンケート」を実施したり、道徳科をはじめ各教科、特別活動など様々な学習活動を通して、いじめのない学校生活やいのちの大切さについて考えたりする日としています。
本日、教育委員会から配布されたリーフレットを中P児童(基里中を含めた最長兄姉の児童)に配布しました。リーフレットには、いじめられている子供の変化をみるポイントや、お子様がいじめを受けていることが分かったときの対処法などが紹介されています。また、相談窓口も掲載されています。保護者の方も、ぜひご覧ください。
↓ 添付ファイルで、リーフレットを載せています。(横向きの画像で申し訳ありません。)
閲覧数
230