12月の行事
入力日
2022年12月23日
内容
12月の第3週に行われた行事や学習等の様子をお知らせします。
12日(月)「環境ものづくり教室」(5年生)
5年生がブリヂストン(株)の皆様をゲストティーチャーにお迎えし、「環境ものづくり教室」に参加しました。
これからも環境のことを考えながら生活できる基山っ子でいてほしいです。ブリヂストンの皆様、ありがとうございました。
14日(水)「おもちゃランド」(1・2年生)
生活科の学習で2年生が「おもちゃランド」に1年生を招待しました。
1年生に喜んでもらうために、一生懸命準備をしてきた2年生のみなさん。
1年生の楽しそうな顔、嬉しかったですね。とても頼もしく思いました。
15日(木)「見守り感謝の会」
いつも私たちの安全を見守ってくださる交通指導員の皆様、この度発足した「基山小よろずお助け隊」の皆様、学校運営協議会の委員の皆様に、日頃の感謝の気持ちをお伝えする「見守り感謝の会」を行いました。運営委員会の児童が代表で、お礼の言葉をお伝えし、お手紙とお花の苗をお渡ししました。
私たちが、毎日、元気に安全に登下校できたり、学習を円滑に進めることができたりするのは、こうした地域の皆様のお力添えのおかげです。これらのお力添えを当たり前と思わずに「ありがとうございます」と感謝の気持ちをもつことのできる優しい子になってほしいと願っています。地域の皆様、いつも本校の児童のためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
16日(金)「餅つき」(6年生)
6年生が毎年恒例の餅つきを行いました。
今回は、PTA役員の皆さまだけでなく「学校ボランティア」に登録をしていただいた保護者様方(お祖父様お祖母様含む)にたくさんのご協力をいただきました。
親子で一緒に餅をつき、丸め、楽しい時間となりました。参加いただいた6年生の保護者の皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
閲覧数
300