6年生学年行事「つきたてのお餅は美味しい!」
入力日
2024年12月19日
内容
2024/12/19
12月13日(金)、6年生は、PTA学年行事で毎年恒例の「餅つき」をしました。
【児童の感想から】
「はじめは、お父さん達がやってくれたけど、後からは自分達で餅をつくことができました。自分が思っていたより餅をつくのは腕が疲れました。でも、みんなの応援があって最後まで餅をつくことができました。」
「まわりを囲まれて、何かはずかしかったけど、かけ声もあって楽しかったです。」
「餅を丸めるとき、お母さんがちぎった餅をたくさん丸めました。」
「初の餅つきで、いろいろと経験することができました。できあがった餅は、本当にやわらかくておいしかったです。また、味も最高で、砂糖、きなこ、あんこ、しょう油、のりでした。自分は、しょう油以外にしましたが、本当においしくて、手が止まりませんでした。楽しかったです!」
PTAの本部役員様には、計画から前日の準備、そして当日も早朝から取り組んでいただきました。また保護者の皆様のご協力のおかげで、とても楽しい活動となりました。ありがとうございました。
卒業式に向けてまた一つ、小学校での楽しい思い出ができました。
閲覧数
274