車いす体験~やさしさを見つけよう~
入力日
2023年6月16日
内容
2023/6/16
6月16日(木)、4年生は総合的な学習の時間、「やさしさを見つけよう」という学習で車いす体験をしました。この学習においては、基山町社会福祉協議会の方や車いすボランティアの方にたくさん来ていただき、貴重な体験をしながら多くのことを学ぶことができました。
まず始めに、車いすのたたみ方や広げ方を教えてもらいました。次に、グループで協力しながら、実際にスロープを上ったり、下ったりしました。
また、細く曲がった道を通ったり、段差のある所の行き方を教えてもらったりしました。
子ども達は、グループ活動の中で、「車いすに乗る人」、「補助する人」のどちらも体験したことで、それぞれの気持ちがよく分かったようです。
「段差は見た目より怖い。」「押す時はすごく力がいる。」「声を掛けながら車いすを押した方がいい。」など互いに思いやる気持ちになっていました。
社会福祉協議会、ボランティアの皆様、お暑い中、子ども達のためにありがとうございました。
街で車いすの方を見かけた時に、今までとは違う気持ちになっていることと思います。
4年生は、総合的な学習の題材「みんなにやさしい世界」を目指して、これからもいろいろな体験活動を通して学んでいきます。
閲覧数
390