HOME >
- >
- 消防署見学(3年生)
消防署見学(3年生)
入力日
2020年12月17日
内容
12月16日(水)
3年生が消防署(鳥栖・三養基地区消防署基山分署)見学に行きました。
コロナ禍のため、残念ながら施設の中の見学はできませんでしたが、
子供たちのためにと、説明を3カ所に分けて丁寧に行ってくださいました。
①「鳥栖・三養基地区消防署について」
②「消防車(ポンプ車)について」
③「救急車について」
雪の舞う、とても寒い日だったので、途中でスクワットも一緒にしていただきました。
24時間勤務の消防士さんに「家族に会えますか?」と質問が出たり、
「将来、消防士さんになりたい」というつぶやきが聞こえたりと、子供たちも興味津々でした。
消防車や救急車に搭載されている器具や装具、医療器の説明や
実際に火事や救急の際にどのように動かれるのか等、
わかりやすくお話いただきました。
実際に、消火器を使って本当の炎を消す体験もさせていただきました。
途中、本当に緊急指令が出て、救急車が出動していきました。
迅速に行動される隊員さんの動きを子供たちは静かに見守りました。
説明の中で「消防署の仕事で大切なことは『火を消すこと』だけでなく『火事を起こさないようにすること』です。」とおっしゃっていた消防士さんの言葉が印象に残りました。
いつも私たちの「安心・安全」を見守ってくださる消防署の皆様、本当にありがとうございました。
閲覧数
1,484