家庭学習がんばり週間-自学のススメ-
入力日
2021年10月27日
内容
10月25日(月)~31日(日)【家庭学習がんばり週間】
今週は、家庭学習がんばり週間です。
(学校では「すみそあじがんばり週間」も行っています)
各学年、家庭学習の目標時間は【学年×10+10分】です。1年生は20分、2年生:30分、3年生:40分、5年生:60分、6年生:70分です。忙しい毎日ですが、この1週間は、テレビやゲームを少なめにして、じっくり学習に取り組んでみましょう!宿題だけでは、目標時間にあと少し…の場合は、読書や自学(自主学習ノート)をお勧めします。
家庭学習がんばり週間後の11月1日は、PTA県下一斉ノーテレビ・ノーゲームデーの予定です。5年生は、宿泊体験学習中ですのでもちろん、ノーテレビ・ノーゲームを実践できます。その他の学年のご家庭でも、お子様と一緒に読書をしたり、家族みんなで会話をしたりと、充実した1週間になることを願っています。
基山小では、自学ノートを紹介する「きらり★自学」コーナーを中央ホールに設けています。
参観や懇談等で来校の折には、どうぞご覧ください。佐賀県教育委員会発行の「家庭学習の手引き」、基山小学校「学びの手引き」もご紹介します。目を通していただけますと幸いです。
閲覧数
316