今年度初めての授業参観~ドキドキわくわく~
入力日
2024年5月13日
内容
2024/5/13
5月10日(金)、今年度初めての授業参観でした。
2校時は低学年、3校時は中学年、4校時は高学年でした。
運動場が満車で入れないほど、どの時間もたくさんの保護者の方に参観していただきました。
【道徳】
1年生は、小学校入学して初めての授業参観でした。
「おかしくないかな」の絵を見ながら「どこがおかしいか」を考えました。そして、みんなが使う物や場所は「あとで使う人が困らないように使いたい。」「約束やきまりを守る。」など、みんなが「いい気持ち」になる使い方を考えることができました。
【体育】元気いっぱいに体を動かすことを楽しみました。
【国語】難しい国語辞典の引き方を学習しました。
【音楽】美しい音色のリコーダーや歌声を響かせました。
【算数】友達と学び合う中で、考えを広げました。
【社会】佐賀県の市町の特産品について調べました。
【6年生】どのクラスも電子黒板を使いながら、しっかりとした意見を発表していました。
いろいろな教科で授業参観が行われましたが、子ども達は、先生の話をよく聞いて、一生懸命に頑張っていました。お家の方に温かく見守ってもらったことで、ますますやる気がでましたね。
保護者の皆様、子ども達のこれからの活躍、そして成長が楽しみですね。ご家庭と地域の皆様と学校と、一緒に頑張っていきましょう!
閲覧数
322