感染予防の徹底と健康観察カードの記入等について
入力日
2022年8月22日
内容
北茂安中学校の保護者の皆様へ
保護者の皆様におかれましては、ご家庭にてお子様の感染症予防や熱中症対策等に努めていただいていることに感謝申し上げます。佐賀県内における新型コロナウイルス感染症の状況は第7波の中にあり高い感染者数を示しています。ついては、児童生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、2学期の始業に向けて次の対策についてご協力をお願いします。
1 始業式3日前(8/22月曜日)から毎日、健康観察カードによる検温等
<健康観察カードの様式について>
・健康カードの様式につきましては、このメールの最後に添付しています。また、北茂安中学校のホームページにも健康観察カード(PDF,Excel版)を掲載していますが、別形式でも構いません。その場合は、8/22より体温(検温時間)、症状、家族の症状等を記入ください。
2 健康観察カードの提出について
・健康観察カードは始業式当日、お子様に持たせてください。
・健康観察カードについては、感染予防の意識向上を目的としております。そのため始業式5日前からの観察結果によって登校を妨げるものではありません。これまで通り、登校前日、また、当日に発熱や風邪の症状等がみられる場合は登校を差し控えていただくようにお願い致します。その際には、学校へのご連絡をお願いいたします。
3 ご家庭での感染症対策の徹底
・県内でも家庭内感染が多数報告されております。家庭内での会話でもマスクを着用するなど、ご協力をお願いします。
4 学校等への連絡について
・生徒および同居の家族が
① PCR検査等を受けることになった場合(検査実施前にご連絡ください)
② 濃厚接触者となった場合は、北茂安中学校(0942-89-2008)までご連絡ください。
学校に連絡がつかない場合は、
みやき町教育委員会(0942-89-3052)または みやき町防災センター警備員室(0942-89-1651)にすみやかに連絡をお願いします。
閲覧数
582