令和3年度 学校評価計画
入力日
2021年5月25日
内容
令和3年度の学校評価計画です。
昨年度から、県の様式が見直され、新しくなりました。
改訂に従い設定した計画のコンセプトは、
①学校のマネジメントツールとして
本校では職員の「自己目標申告書」とも密接にリンクしています。
つまり、個々の目標達成度が上がれば、学校の目標も達成されるということです。
②簡素化
ポイントを絞った目標設定により、学校課題の解決を迅速にします。
また、働き方改革の推進に寄与します。
③体系化
「学校教育目標」⇒「重点目標」⇒「評価項目」⇒「取組内容」⇒「成果指標」⇒「具体的な取組」と
巨視的から微視的に設定しています。
つまり「何が問題で、解決のために、どの程度のゴールを設定して、どんな取組をするか」ということです。
しかしながら、評価はあくまで手段です。
目的は、「子どもたちの成長」です。
※下の青字をクリックすると学校評価計画がご覧になられます。
閲覧数
494