【学校教育目標】 郷里(ふるさと)を愛し、志を高める生徒の育成
|
【今年度の重点目標】
1 確かな学力の定着と向上
2 豊かでたくましい心身を育成
3 地域を愛し、貢献する生徒の育成
4 志を高める生徒の育成
5 特別支援教育・教育相談の充実
6 働きやすい職場環境づくり
|
【めざす教師像】
1 使命感をもち、常に学び続け、授業で勝負する教師
2 生徒をこよなく愛し、生徒と共に成長する教師
3 保護者や地域と共にあり、信頼される教師
4 業務改善を意識し、質の高い教育を実践する教師
|
【めざす生徒像】
1 自ら考え自ら学び、確かな学力を身に付ける生徒
2 思いやりをもち、仲間と共に高め合う生徒
3 たくましい気力と体力をもち、粘り強く困難に挑戦する生徒
4 郷里を愛し、学校や地域を誇りに思う生徒
|
【生徒信条】 やればできる・磨けば光る・一歩でも前進
|
【具体的な取り組み】
1 確かな学力の定着と向上
・ 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を行う。
・ 授業と家庭学習につながりをもたせて、学習の習慣化及びその充実を図る。
・ 学習用PCを効果的に活用し、多様な学び方を通して学習内容の定着を図る。
2 豊かでたくましい心身の育成
・ 互いを尊重し、いじめや差別を許さない人権尊重の精神を養う。
・ 生徒一人一人の自己肯定感・自己有用感を育むとともに、道徳教育の充実を図る。
・ 健康・食・安全に関する資質・能力を育むよう、健康・安全教育の充実を図る。
3 地域を愛し、貢献する生徒の育成
・ 安全・安心なまちづくりに参画し貢献できる力を育むよう、防災教育の充実を図る。
・ 生徒の主体的な活動を推進し、地域に貢献する活動の充実を図る。
・ 小学校や公民館等と連携し、地域コミュニティの充実を図る。
4 志を高める生徒の育成
・ 家庭・地域と連携し、キャリア教育の充実を図る。
・ 生徒一人一人がそのよさや可能性を発揮できるよう、共感的な人間関係を育む。
5 特別支援教育・教育相談の充実
・ 生徒や保護者の思いを受け止め、生徒理解に基づく専門的な視野で教育相談等を行う。
・ 保護者や関係機関等との連携のもと、個別の指導・支援の充実を図る。
・ ユニバーサルデザインの視点をもって教育活動を行う。
6 働きやすい職場環境づくり
・ 定時退勤日の設定、業務の計画的な実践を推進する。
・ 部活動指導を複数顧問で行い、適切な部活動運営を実施する。
|