HOME >
- 金立小PTA >
- PTAからのお知らせ >
- 5.19 PTA本部役員会お疲れ様でした!
5.19 PTA本部役員会お疲れ様でした!
入力日
2022年5月20日
内容
5月19日(木)19時から、PTA本部役員会を行いました。
原口新会長の下での初めての会となりました。
この日は、主に、6月12日(日)に2,4,6年生で実施する親子ふれあい活動についてのことを話し合いました。
6月12日(日)の佐賀市一斉フリー参観デーは、時間を設定しての授業参観形式となりました。
それに合わせて、2校時は2年生、3校時は4年生、4校時は6年生の親子ふれあい活動を行います。
親子ふれあい活動は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、今年度も「金立小 なぞときクエスト2022」ということで本部役員を中心に運営をすることとしています。父親委員の皆様など、ご協力いただく方につきましてはどうぞよろしくお願いします。
2,4,6年生児童のご家庭におかれましては、親子でのご参加をよろしくお願いいたします。
子どもさんを通して、出欠票を配付いたしますので、期限までに提出をお願いします。
その他、これまでのPTA関連会議等の報告などが原口会長からありました。
主なものとしては
・雄飛学園新聞(金立小・久保泉小・金泉中の3校PTA合同で発行)については、年間3回の発行から年間2回の発行にする。その代わりにカラーでの発行とするとのこと。
・雄飛学園友愛バザーは今年度まで中止とすること。
・佐賀市PTA協議会の定期総会は書面決議となっていること。
・佐賀県PTA連合会の定期総会は原口会長と副島校長が出席すること。
・6月1日から24日まで開催される「人権ふれあい学級」(アバンセで計8回)については、保健体育委員会の皆さんで手分けして参加していただくこと。
などでした。
6月の本部役員会、常任委員会は中止。
次回は、7月12日(火)19時から 本部役員会を予定しています。
閲覧数
907