HOME >
- コミュニティ・スクール >
- 【報告】2022ふれあい運動会のアンケート集計結果
【報告】2022ふれあい運動会のアンケート集計結果
入力日
2022年12月21日
内容
遅くなりましたが、2022年9月25日(日)に開催いたしましたふれあい運動会についてのアンケートの集計結果を昨日の学校運営協議会にて報告いたしましたので、ここで公開いたします。
アンケートは保護者、教職員、学校運営協議会委員から提出がありました集計となっています。
学校関係者ではない地域の方からのご意見もお伺いしたかったのですが、今回は実施できていません。
質問1
質問2
質問3
地域と合同でふれあい運動会を行うことについて(記述)
※一部を抜粋して掲載しています。
○合同開催に係る意見、●単独開催に係る意見
○コロナがなくなればもっと合同でやってほしい。
○続けていくこと、つなげていくことは大変だと思いますが、大切なことだと思います。
○地域が高齢化している現状、合同ふれあい形式の開催は維持した方がよいと思う。
○子どもも地域の人たちとの運動会をとても楽しいと話していたので、みんな参加できる合同の運動会もよいと思いました。
●地域との合同で行うことにより、子どもの種目も地域の種目も少なくなるので別日開催がよいと思った。
○子どもだけの運動会では応援することがメインととなりますが、町民運動会だと自分も参加することができて楽しかったです。
●子どもの種目を見たい・・・でも、役員をしている、地域の種目に出なくてはいけない、という人もいるのではないでしょうか。
○当初は不安な面もありましたが、地域の方々に見守っていただいていることを実感できるよい機会になったと思います。子どもも嬉しそうに参加していました。
○今回ぐらい、体協に負担がかからないようであってほしいです。
○地域との合同については親睦を深める目的としてよいと思うのですが、地域の種目が多すぎると我が子の種目をゆっくり見ることができないので、今年の3種目がちょうどよいと感じました。閲覧数
276
ファイル