HOME >
- コミュニティ・スクール >
- 臨時学校運営協議会(学校参観)
臨時学校運営協議会(学校参観)
入力日
2022年6月18日
内容
6月12日(日)の佐賀市フリー参観デーに合わせて、学校運営協議会委員の皆様には、子どもたちの学びの様子や学校の様子などを参観していただき、ご意見をうかがうために、臨時の学校運営協議会を行いました。保護者代表の委員におかれましては、お子さんの授業参観を優先していただきました。
この日は、地域からお願いしている金立公民館館長の北島委員長、佐賀市議会議員の西岡委員、金立元気アップ応援団の原委員、金立幼稚園園長の大野委員、千布幼稚園園長の古川委員、地域学校協働活動推進員の大坪委員にご参観いただきました。
内川教頭先生の案内で、3時間目の授業を参観していただきました。
みのり学級の子どもが、懐かしかったのか「園長先生だ!」といって、一生懸命に話しかけているのが印象的でした。
1年生の水泳学習の様子なども見ていただきました。
プールの底がかなり傷んでいるようだとのご指摘をいただきました。
参観のあとは、校長室で金立小学校のことについて、質問を受け、お気付きなどをお話しいただきました。
○全体的に子どもたちは明るく元気に学ぶことができていること
○父親が授業参観に来ている姿が多く見られ、父親の教育に対する関心も高まっているのではないかということ
○コミュニティ・スクールとして学校運営が行われていることを、もっと保護者にも積極的に周知した方がよいのではないかということ
など、数多くのご意見をいただきましたので、今後の学校運営に生かしていくように努めたいと思っています。
閲覧数
419