第3回 雄飛学園合同研修会
入力日
2022年8月29日
内容
8月22日(月)の午前中は第3回目の雄飛学園合同研修会ということで、金泉中学校、久保泉小学校、そして、金立小学校の教職員が一堂に会しての合同研修を行いました。
前半は、「特別支援教育研修会」ということで、「発達障害のある児童生徒の理解と支援」について、佐賀市教育委員会 指導主事の伊東 一義 先生をお迎えしての研修を行いました。
後半は、「教育相談研修」ということで、「ストレスマネジメントについて」という内容で、スクールカウンセラーの堀 明日香 先生をお招きしての研修を行いました。
伊東先生の研修では、実際に自分の学校や学級の児童のことなどを考える機会も交えながら、児童の理解や児童との関わり方について学ぶことができました。
堀先生の研修では、「ストレスとは何か?」ということから、ストレスとの上手なつきあい方を学ぶことができました。経済産業省が打ち出している「人生100年時代」に求められるスキルというのも興味深かったです。
お二人の先生、金泉校区の研修のためにありがとうございました。
最後に事務局校の金立小学校 内川教頭先生が謝辞を述べて、本研修会を終了しました。閲覧数
380