家庭学習の取組について
入力日
2020年5月8日
内容
メールでもお知らせしましたが、臨時休業延長にともないまして、
家庭で取り組む学習について、各学年ごとにお知らせをさせていただくことにしました。
4月21日(火)より臨時休業が続いており、前半には、課題の指示、プリント配布で学習を進めるようにしていました。これらは、前学年の復習がほとんどでした。
今回の休業の延長で、7,8,11,12,13日の5日間、学校での学習ができなくなり、職員も大変残念に思ったところです。
長い時間を過ごす家庭で、できるだけめりはりのある学びができるように
新しい教科書やワークを使いながら、少しでも自分で学習に取り組むことができるように
めやすとなる学習時間割と、学習の助けとなるようなサイト集を作りました。新しい学年の学習は、時間割に書いてある内容で予習として自分で進め、学校で確認をしながら進めていきます。
いつでも、どこでも、学びをとめないきんりゅうっこ
プリント等の配布ができないため、ホームページでのお知らせとなり、見づらいこともあると思いますが、子ども達にお伝えください。
コロナ対応で、おうちの方も、子ども達も、思うように生活できず、苦しいところだと思います。あたりまえの生活に必ず戻ることができると信じて、もう少し、がまんをがんばりましょう。
一日の終わりに、家族で今日の報告会をしてもよいですね。ぜひ、子ども達にも学びの確認や励ましをお願いします。
閲覧数
506