令和4年度 佐賀県小・中学校学習状況調査の実施
入力日
2022年11月24日
内容
佐賀県内の小学生、中学生を対象に、佐賀県小・中学校学習状況調査が下記の通り、実施されます。
この調査は、小学校は、4年生と5年生の国語と算数、6年生の国語と算数と社会と理科が行われます。
主に4月から11月まで学んできた内容や子どもたちが身につけた力を問う調査となっています。
記
(1)調査の目的
佐賀県の公立小・中学校及び義務教育学校の子どもたちの学習状況を把握・分析し、子どもたちへの教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行います。各学校は、子どもたち一人一人の調査結果を踏まえた指導の改善に努めることとします。
また、県教育員会は、課題解決に向けた施策の見直しや充実を図るために活用します。
なお、調査にあたっては、市町教育委員会と県教育委員会が連携・協力し、実施することとします。
(2)調査実施日
令和4年11月30日(水)
令和4年12月 1日(木) 2日目は6年生のみ
(3)対象学年及び調査実施教科
対象学年
小学校 4年生 11/30 国語 算数
5年生 11/30 国語 算数
6年生 11/30 国語 算数 12/1 理科 社会(4)お願い
子どもたちがこれまで学んできたことを精一杯活用して、調査に取り組むことができるようにすることで、子どもたちのこれまでの学びの状況の把握につながると思います。
単に知識や技能を問うだけではなく、思考力、判断力、表現力なども試されるような調査となっています。
学校でも、子どもたちの調査に対する意識を高め、これまで学んだ成果を発揮できますよう、励ましていきたいと思います。
ご家庭におかれましても、これまでの学習を振り返るなどの家庭学習に取り組むことができますように、お声かけいただけると助かります。
閲覧数
725