あけましておめでとうございます。
入力日
2023年1月5日
内容
2023年がスタートしました。
あけましておめでとうございます。
新しい年も金立小学校は、「志高く 心豊かに 学ぶ金立」の学校教育目標の下、めざす児童の姿「かしこい子」「やさしい子」「たくましい子」そして、「ふるさとを愛する子」のなお一層の実現に向けて、教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
2023年も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力を、そして、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
1月10日(火)の始業式にて、元気な子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
3学期も何卒よろしくお願いいたします。
【参考】金立小学校が目指す児童の姿について
かしこい子
授業はもちろん、学校や家庭などで出合ういろいろな課題や問題を「自分の事」として捉えることができ、一人で考えるだけではなく、友達や家族、先生などとも進んで関わりながら考え、自分やみんなにとってのよりよい判断をしようとする子ども(児童)やさしい子
美しいものを見て、「きれいだな」と感じることができたり、頑張っている友達を応援してあげたり、困っている友達に気付いて声をかけてあげたりするなど感性が豊かであり、自分の周りにいるいろいろな人との違いやよさを大切にし、自分のことも周りにいる人たちのことも大切にすることができる子ども(児童)たくましい子
規則正しい生活を送り、コロナ感染防止をきちんと行い、自分やまわりの人が危なくなるようなことはしないなど、体や心がいつも健康であるように気を付け、いつも元気で生き生きと活動し、何事も最後まであきらめないで、粘り強く取り組むことができる子ども(児童)ふるさとを愛する子
みなさんのふるさとである金立町をよさやすばらしさに気付き、誇りをもっており、地域のいろいろな人との関わりを大切にして、学校外でも進んであいさつをしたり地域の行事などに参加したりすることができる子ども(児童)閲覧数
303