8.28 特別支援教育についての校内研修会
入力日
2024年8月30日
閲覧数
164
8月28日(水)の2つめの校内研修は「特別支援教育」についての校内研修です。
本校の特別支援教育コーディネーターの牟田口先生が講師を務めます。
この日は、佐賀県特別支援スキルアップ研修における「アセスメントと自立活動を踏まえた具体的な支援について」という内容の 山田 充 先生の講義内容を分かりやすく伝達していただきました。自立活動や、それに必要なアセスメントなどの具体について、分かりやすい事例などを示しながら、教えていただきました。
「できないことを頑張らせるよりも、できると思わせて頑張りを引き出す方がよい」「保護者も教師もみんなが、子どもの出来るをどうつくるかを考えていくことが大切」という言葉がとても印象的でした。
最後に、本校の子どもたちの実態なども踏まえて、牟田口先生が夏季休業中に読まれた本を紹介していただきました。とても興味がわきましたので、私も買ってみたいとと思いました。
夏季休業の最後の最後まで、金立小学校の先生方は頑張っています。
2学期が待ち遠しいです。(台風のおかげで、始業式は9月2日に延期になってしまいましたが…)