2.5 雪の日 その2
入力日
2025年2月5日
閲覧数
263
2月5日は、朝から雪が積もり、さらに断続的に雪が降り積もる天気でした。金立小学校は平常通りに子どもたちは登校してきました。寒い中でしたが、元気に登校してくる子どもたちも多く、「たくましい子」だなあ・・と感心しました。朝、来るときにたくさんの雪を集めてきて、見せてくれました。
中には、お家の方と一緒に歩いて登校してくる子どもたちもいて、保護者の方には本当に感謝です。
友達と雪の中を歩いてくる子どもたちが、元気に挨拶をしてくれます。
朝から、児童玄関付近では、雪だるまつくりや雪投げ合戦に興じている子どもたちがたくさんいました。
子どもたちはみんな自分の雪玉を持って、満足そうです。
一番、楽しそうに遊んでいたのが、6年生でした。純粋にこのようなことを楽しむことができるっていいですね。6年生の女の子が大きな雪玉をつくって、低学年の子どもたちにプレゼントしていました。
朝の会の時間には、3年生の子どもたちが、運動場に出てきて、雪遊びをしていました。
担任の先生も雪投げ合戦に参加していました。校長も雪投げ合戦に巻き込まれました。
大きな雪玉をつくっている子どももいましたので、お手伝いしました。
今年、2度目の雪でしたが、朝早く来た子どもたちは、本当に楽しそうでした。
もうしばらく、日本列島には寒気が居座るとのことです。寒くないようにして過ごしてください。
また、登下校中なども十分に気を付けましょう。
ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。