6年生の子どもたちによる「いじめ0の約束 レインボー大作戦」
入力日
2024年9月4日
閲覧数
159
2学期も始業式の後には、6年生の子どもたちが「いじめ0」に向けての7つの約束を確認してくれ、全校の子どもたちが唱和しました。
毎学期の始めに行なっていることですが、このことは何度でも何度でも繰り返し確認することが大切だと思っています。6年生の皆さん、ありがとうございました。
宣言の内容は以下の通りです。
1 友達を大切にし、いやがることをしません。
2 いじめを見たら、「だめだよ!」と言います。
3 いじめを見たら、先生やまわりの人に知らせます。
4 困ったときには、すぐに家族や先生に相談します。
5 友達を誘い、一人ぼっちをつくりません。
6 友達を元気にする、ぽかぽか言葉を増やします。
7 誰とでも仲よくし、笑顔あふれるクラスにします。
いずれも大切なことですね。金立小がめざす子どもの姿の「やさしい子」に関わる内容ですね。
自分が気付かないで、友達をいやな思いにさせてしまっていることや、自分たちだけ楽しければそれでいい・・・みたいな価値観で行動してしまっているようなことはないですか。
1年生から3年生の人は、学校できちんとできていることが児童クラブでも同じようにきちんと守れていますか。
2学期が始まりました。この機会に、もう一度、自分のことをしっかり振り返ってみましょう。ご家庭でもぜひお声かけをお願いします。