3.13 6年生の修了式
入力日
2025年3月13日
閲覧数
193
3月13日(木)の1時間目に、6年生の修了式を行いました。
代表の児童に修了証を手渡しました。
小学校の全課程を修了し、これから中学校に進むことについてお話しし、昨年度は、卒業式でお話をした金立小学校の校歌についてのお話をしました。校歌の歌詞の中の言葉に込められている意味や子どもたちへの願いについてお話しして、これからの頑張りにつなげてほしいことを伝えました。
校歌のことについては、以前にも、子どもたちにお話をしたので、詳しくは下記のリンクをご覧ください。
最後に、6年生の子どもたちには、「三寒四温」という言葉を紹介し、ちょうど今の季節のように冬から春になっていくときの様子を表す言葉であるということを伝えました。卒業生の皆さんのこれからの人生も、よいことや楽しいこともあれば、きついときや辛いときもあるかも知れないけれども、確実に春に向っている(きっとよい方向に向っている)ということを信じて、頑張ってほしいというお話をしました。
いよいよ明日は卒業式ですね。すばらしい1日にしましょう。