6年生ありがとう集会 第1部(下学年の部)
入力日
2023年3月6日
閲覧数
314
3月3日(金)の2時間目に「1年間みんなニコニコありがとう集会」(6年生ありがとう集会)の第1部を行いました。第1部は、6年生と1,2,3年生での集会でした。
第1部は、3年生の子どもたちが会を進めてくれました。司会をしてくれた2名とはじめの言葉を言ってくれる2名です。
【6年生入場】
【はじめの言葉】
【1年生の発表】
6年生の好きな食べ物紹介でした。体育館のステージの上で、一人または二人で大きな声で6年生の好きな食べ物を紹介してくれました。6年生の子どもたち一人一人を描いた似顔絵もとても上手でした。
最後に全員で「子犬のマーチ」を合奏しました。1年生のみんなのこの1年間の成長が感じられる演奏でした。
【2年生の発表】
6年生についての○×クイズと呼びかけと歌の発表でした。歌は「南の島のカメハメハ大王」を使って、6年生への感謝を込めた替え歌「リーダー大好き!」を作ってくれ、歌と演奏で発表してくれました。クイズでは、「6年生担任の三好先生の好きな食べ物は唐揚げである。○か×か?」は面白かったです。クイズも呼びかけも、みんなはきはきと元気な声で発表してくれました。歌と演奏もとても上手でした。
【6年生へのプレゼント】
6年生が首にかけているメダルも1年生の手作りのプレゼントでした。
【3年生の発表】
3年生の発表は「6年生の歌」(炭治郎のうたの替え歌)の合唱奏でした。リコーダーのすてきな音色と3年生の心のこもった歌声が感動的でした。
一転して、後半は、「ジャンボリミッキー」のノリノリのダンスでした。3年生らしい弾ける元気のよさが感じられ、素晴らしかったです。
飛び入りで6年生の子どもや6年担任の三好先生や内川教頭先生も参加して、大盛り上がりでした。
「静」と「動」、「悲」と「喜」といったような対比が印象的な発表でした。
【6年生の発表】
「感謝 感謝」というタイトルの歌や寸劇を交えた小グループ毎の発表でした。それぞれの学年の子どもたちへの感謝の気持ちが伝わる発表でした。(当然、笑いも欠かさず)
【終わりの言葉】
6年生も1,2,3年生もお互いに心温まる発表でした。
保護者に皆様もご参観ありがとうございました。