2学期初めての 青パト でした!
入力日
2024年9月5日
閲覧数
158
金立町では、交通安全協会、町区自治会、まなざし育成委員、青少年健全育成会、民生委員・児童委員協議会、社会福祉協議会、まちづくり協議会など、多くの団体の方が交代で青パトに乗っていただいています。
金立小学校の校歌を流しながら、走っているのが金立町の青パトです。金立町内には1日を通して、交通量が多い道路が多くあり、毎朝の子どもたちの登下校にも注意が必要です。交差点や横断歩道では、交通指導員の方や見守りボランティアの方が子どもたちを見守っていただいています。
校長も交通指導員の石橋さん、千綿さんと一緒に、毎月、第1・第3水曜日に青パトに乗せてもらっています。9月4日(水)は2学期初めての青パトの日でした。
歩道はありますが、比較的狭く、通るときも気を付けなくてはいけません。
子どもたちも十分に気を付けて、登校してくれていると思いますが、ご家庭でもお声かけいただくとありがたいです。朝から、しっかりと自分で歩いて登校できていること自体がすばらしいと思います。青パトを見かけると、大きな声であいさつをしたり、笑顔で手を振ってくれる人がたくさんいて、嬉しいです。
最後は、青パトを停めて、登校中の子どもたちに声をかけます。
交通指導員の石橋さんは子どもとあいさつを交わし、「今、7時50分ですよ。」といった感じで、子どもたちに時間を伝えていただいています。
毎日、ありがとうございます。
2学期もよろしくお願いいたします。