2学期の終業式
入力日
2024年12月26日
閲覧数
185
12月24日(火)に2学期の終業式を行いました。
寒い体育館でしたが、2学期を振り返り、これからの冬休み、3学期についてのことをお話しさせていただきました。子どもたちは集中して話を聴いてくれていました。また、2学期最後で今年最後の校歌を全校で高らかに歌いました。
【開式】
【校長の話】
子どもたちにお願いしたことは以下の通りです。
1 冬休みも 健康で安全・安心に過ごそう
年末は特に交通事故には特に注意しましょう! それから、火遊びなどの危ないことは絶対しません!
そして、お金の使い方には十分に気をつけよう。 お年玉などの使い方もよく考えて・・・
2 家族や親類の方などといろいろなお話をしよう
普段、なかなか会う機会がない人とも会うかも知れません。年末年始はぜひいろいろな話をしましょう。
お家の人とも将来の夢や 興味があることなど、普段はなかなか話せないことも話せるといいですね。
3 2025年の目標を決めよう
新しい年が始まります。2025年のスタートにあたって、この1年で頑張りたいことを決めましょう。
それから、学校ではいよいよ3学期になります。6年生は中学校に向けて、1~5年生は、次の学年に
向けて、最後の学期で自分が頑張りたいこともぜひ考えてみましょう。
【校歌斉唱】
【閉式】
【生活の話】
「冬休みは楽しいこともいっぱいあるけど、危険もたくさんありますよ」ということを分かりやすく具体的に話してもらいましたね。冬休みの生活を安全・安心に送ってください。
「自分の命は自分で守りましょう!」という大切な一言が心に響きました。