1学期の終業式
入力日
2022年7月21日
閲覧数
604
7月20日(水)の1時間目に、1学期の終業式を執り行いました。
始めに、内川教頭先生による開式です。
校長の話では、「振り返りと見通し」ということで、1学期のことを振り返り、夏休みから2学期のことを見通すための4つの質問をしました。
そして、夏休みについては、次の3つのことをお願いしました。
◆ 夏休みを健康で安全に過ごそう。 規則正しい生活をし、危険なことはしないようにしよう
◆ 夏休みにしかできないことを楽しもう。 いろいろなことにチャレンジしてみよう
◆ 夏休みの宿題は自分のためにしよう。 自分のよさを発揮して、楽しみながら取り組もう
その後、全校で校歌を歌いました。今回のピアノ伴奏は、6年生の 小野 愛莉 さんが演奏してくれました。
最後に、内川教頭先生の閉式で終わりました。
終業式の後は、生徒指導主任の三好先生から、夏休みの生活についてのお話がありました。
まず、大切なことは、「命を守る」ということでした。子どもたち一人一人の命はかけがえのないものであり、もしものことがあったら、取り返しがつきません。だからこそ、夏休み中も、まずは自分の命を守るために,しっかりと考えて行動してほしいというお話でした。
そのことを踏まえて、一つずつ具体的に大切なことを確認されました。
健康・安全に注意して、充実した楽しい夏休みにしたいですね。