1学期 終業式
入力日
2025年7月18日
閲覧数
48
7月18日(金)は佐賀市立金立小学校の終業式でした。
この日は気温もいくらか落ち着いてきましたので、これまで通り、体育館で行いました。
【開式】
今泉教頭先生による開式です。
【校長先生の話】
校長先生の話では、子どもたちが1学期に頑張ったことに触れ、1学期の最初に子どもたちに話された「みんなで 自分らしく 輝く」ということをもう一度、再度、確認されました。
そして、夏休みも、自分が頑張りたいことをしっかり頑張って楽しく元気に過ごしてほしいこと」とそのためには「さまざまなルールをしっかり守ること」についてお話しされました。
【校歌斉唱】
6年生のピアノ伴奏により、元気よく、1学期最後の校歌を元気よく歌いました。
子どもたちの歌声が体育館に響き渡りました。
【閉式】
【生活のお話】
終業式が終わると、生活のお話です。
生活担当の三好先生からは、夏休みの生活について、「火」「水」「木」「金」「土」に沿って、お話がありました。
「火」・・・火を使うときは大人といっしょ
「水」・・・海や川も大人といっしょ
「木」・・・交通事故に気(木)をつける
「金」・・・お金は大切に
「土」・・・外で遊んで元気な体(但し、熱中症には注意!)
そして、8月29日の始業式は、みんなで元気よく会いましょう!
ルールやきまりをしっかり守って、安全・安心で楽しい夏休みにしましょう。