雨の日
入力日
2025年6月11日
閲覧数
150
いよいよ梅雨入りし、梅雨入り早々に梅雨前線の停滞につき、激しい雨が降り続いていた九州地方です。
6月10日(火)の朝、ひどい雨の中、頑張って歩いて登校してくる子どもたちやお家の方に送ってもらってくる子どもたちがいました。
そのような中、雨の中に傘をさして、大きな声であいさつ運動をしてくれる子どもたちがいました。また、児童玄関の軒下で元気よくあいさつ運動をしてくれる子どももいました。
登校してくる人に挨拶だけでなく、「水たまり、気を付けてね!」など温かい言葉かけもしてくれていました。
雨の中、登校してくる1年生に気遣ってくれる姿も見られました。
やがて、2人の姿を見て、一緒にあいさつ運動をしてくれる友達が増えてきました。
何と、次の日はさらにたくさんの子どもたちがあいさつ運動をしてくれました。
学校中に響き渡るような大きな声で、登校してくる友達にあいさつ運動をしていました。
子ども見守りボランティアで毎日、学校北の横断歩道に立っていただいている斎藤さんにも元気よくあいさつしていました。2日目にあいさつ運動をしてくれていた子どもたちです。
元気なあいさつが響き渡る金立小学校は素晴らしいですね。
これから、梅雨が本番になると思います。登下校は十分に気を付けてくださいね。